2007年10月31日(水)
引き続き・・・
夜にはお粥もちょっとだけ食べれたので、
あぁ、やっと落ち着いたか・・・と思ってたのに

長女は今日、昼の2時半まで寝てました
16時間半~17時間くらい寝てたでしょう

起きるまでの間、
生きてるの!? と心配になり、何度も見に行きました

(みなさん、わかりますよね!? ね!?)
新生児の時からよく寝る子で、その時も見に行きました!
生後一週間くらいで7時間くらい寝てたなぁ・・・
もう今は、小さい子みたいに、つきっきりじゃなくても大丈夫だから助かってます
洗面器置いとけば

寝てる間は大丈夫みたいですが、起きたら吐くんですよね~

水分取れてよかったなぁと安心していたら、ぜ~んぶ出してしまいました

上からでダメなら下からしかない!
ということで、座薬を入れてみました
そしたら、また吐き気が治まって、お粥が食べれました

この3日で、お茶碗に一杯ぶんくらいしか食べられてないんですが
少しでも体に入ってくれたらいいわ

娘よ、早く元気になってくれ~!

2007年10月30日(火)
今日は遠足

長男は先日、学校から合宿に行ったので、今日は普通の授業です
今日、学校には5年生だけなので喜んでました
長女は遠足を楽しみにしていました
・・・が!

昨日から体調が悪く、夕方になってから吐き気が出てきて
どんどんひどくなってきました
水を飲んでも吐く、といった感じで
今日は病院に行き、点滴をしてもらいました
点滴をしながらも吐いてました

一日で体重2キロ減ってたなぁ・・・
長女はよくこのタイプの風邪をひきます
吐き気は大人でも辛いよね
それにしても、遠足の日になるとはね・・・

しばらく安静ですね
今、ネットで注文した手芸用品届きましたが
ハンドメイドはちょっと 休憩だね

点滴に吐き気止めの薬を入れてもらったので、
吐き気は治まったのかなぁ
今は落ち着いてます
一昨日の夕食を食べたきり、丸2日食べてないんだよね~
だけど、無理に食べさせて吐いてしまったら逆効果なので
ゆっくり様子を見てみます

2007年10月29日(月)
もうすぐ発表会
主役はもちろん園児ですが、保護者の歌もあるのです

私は今年クラス委員なので、発表する歌を決めたり、
簡単な振り付けを考えたりとかします
保護者の歌は2曲あります
で、今日決定しました

「メジャー」っていう番組の 『PLAY THE GAME』
これは運動会で園児たちが大きなバルーンを使って演技した曲です
あとは「嵐」の 『Happiness』 です
する事はいろいろあるけど
とりあえず、これから歌詞カードを作りま~す!

そうそう、クワガタですが、もらった時「オオクワガタ」と聞いて
「え~!?」と思ってたのですが、調べてみたら
本当に「オオクワガタ」のようです

ちゃんとサイズを測ってみたら、7・5cmありました

2007年10月28日(日)
スモック

スモックを作りました

お馴染みのハリネズミの生地です

前に作ったのより、少しだけ袖が細くなりました
サイズは120cmです
この柄だったら男の子でも、女の子でもOKです

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月27日(土)
クワガタ

昨日、我が家にクワガタがやって来ました

ゴキブリじゃないよ

・・・と言っても、飛んできたのではなく(当たり前か

親戚のおばさんにもらったんです
オス1匹とメス1匹います
長男がおばあちゃんの家に泊まりに行ったので、
そ~っとふたを開けて撮ってみました

クワガタって飛ぶのかな!? 飛ぶよね!
こんなの逃げたら絶対捕まえれない

大きさは7cmくらいでけっこうデカイです
私は触れないので、入れ物の外に定規をあてて測ってみました
ゼリーの入れ物に頭を突っ込んで、ゼリーを食べています
なんで今頃クワガタなのかなぁ?
クワガタって冬眠するんじゃないの?
やっぱり家の中に置いとかないとダメなんだろうなぁ・・・
いつまで元気でいられるか、心配です

2007年10月26日(金)
雨上がり
2007年10月25日(木)
ミニバラ

ミニバラを購入しました

買った時からたくさん花とつぼみが付いていました
これは一株なのですが、色が濃い花と薄い花が咲いてます
次男にも2つ植えてあるの?と聞かれました
う~ん、かわいい

ここ何日か、ハンドメイドを休憩してますが・・・
『24』をレンタルしてしまったんです

シーズンⅥを1~9まで・・・(まだ9までしか出てない)
見始めたら止まらない~!
『24』の存在は知っていましたが、今年になってから初めて見たんです
海外ドラマは興味なかったのですが、
プリズンブレイクを見てから 「おもしろいやん

と、ハマってしまって・・・
それから『24』も見てみたら 「おもしろいやん~!

と、のめり込み・・・

旦那と一緒に、ジャックのまねとかしながら見てます

でもあと1枚で終わりなので これから見て、
明日からまたハンドメイド再開しま~す

あれれ!?タイトルは「ミニバラ」よね
でも、『24』の話の方が長くなってしまった

2007年10月24日(水)
クリームパンダちゃん
2007年10月23日(火)
咲いたよ!
2007年10月22日(月)
いろいろありました
昨日、旦那の会社のお話をしましたが、今日はもう少し・・・
昨日行った、旦那が働いてるところは、
メインの会社があって、その敷地内にいくつもの会社があるんです
敷地内にはいろんな施設がありました
門を入ると警備員(!?)がいて、(高速の料金所みたいな感じで)
敬礼を交わして入ります
敷地内の制限速度は35キロで、オーバーしたらスピード違反で捕まるそうです
さすがに警察署はないでしょうが

でも消防署があって驚きました

会社の中に消防署!?

それも、普通サイズの建物でした
消防車が3台か4台、救急車が2台ありました
こういう施設が必要なほど、事故が起こったら危険な会社なんですね・・・

そこまで、危険という意識は強くなかったです
ダメダメだなぁ、私・・・

他にはガソリンスタンドがあったり、信号があったり、
線路と踏み切りがあって、電車(!?)が走ってます
荷物を積むのでしょうね
とにかく広いので、一人置き去りにされたら私はきっと迷子になるでしょう

私は驚くことばかりだったけど、ここは田舎だからビックリだったんでしょうね
もっとスゴイ会社はたくさんあるだろうから、ほかのところも見学してみたいなぁ

2007年10月21日(日)
見学会
見学会は今回が初めてですが、子供に親の働いてる姿を見せられる機会なんてめったにないし(製鉄所だから)
私も義母も、旦那が働いてる現場を初めて見せてもらいました
すごく広い敷地でしたが、広くないとこんな作業はできないでしょう
製鉄という作業は、かなりの温度の物を扱っています

鉄をドロドロに溶かして、形にしていくのです
主にH形鋼を作っているそうです
溶けた鉄は1600度くらいって言ってました
ドロドロの鉄を釜に流し込んだ時は、ブワーッ!!と噴き出して、規模が小さい噴火みたいな感じ!

(噴火を見たことはないけど、たぶんそんな感じ

とっても危険なところで働いてるようです
旦那はいつも家ではふざけてばかりいるので、長男もお父さんの働いてるところを見て 尊敬の眼差しで見てくれたらいいのになぁ

最後に、組合長さんがいいお話をしてくださいました

以前から、社員同士の挨拶、「ご安全に!」は知っていましたが、
相手に 『けがなどしないように気をつけて』 という意味で、
自分に 『事故は絶対に起こさないぞ!』 と戒めの気持ちを込めて、
「ご安全に!」と言ってるそうです
危険な仕事場で、家族のために一生懸命働いてくれている社員を
ぜひ笑顔で送り出してあげてください、と・・・
長女と次男はお留守番だったので、
「お父さんが仕事に行く時は『ご安全に!』って言うんだよ」と教えました

改めて感謝の気持ちを気付かせてくれた見学会でした

2007年10月20日(土)
ブライダルベール

わかりにくいけど、朝見てみたらブライダルベールにつぼみが付いてました

左のほうのちっちゃいのは ブタさんです

こうして見ると、鉢・ブライダルベール・ブタさん すべて100均です!
でも かわいいからいいの

今日は午前中に義母と子供たちと買い物に行き、午後は久々にボーッとしてました

うちの旦那は土日がほとんど仕事なので、
基本的に私は土日は出歩きません
どこへ行っても人が多いし、
自分一人で子供三人を連れて出かけるのも嫌だし、
(もう小さい子じゃないから楽だけど)
休日はお父さんも一緒の家族連れが多いですよね
だから、それを見ると ちょっと寂しくなるので・・・
今日は義母が誘ってくれたので、私もついて行きました
いろいろお金使わせてしまったなぁ

2007年10月19日(金)
エコバッグ

今日はエコバッグを作りました
前のと形は同じだけど、ちょっと違うデザインで
今回はひもじゃなく、くるみボタンにゴムを引っ掛けるタイプです

布の中にゴムを入れて引っ掛けるようにしました
写真暗いね

最近よく何かを作ってるので、作るペースが早いね、と言われました

家事!?ん~、まぁボチボチ・・・


次のショップに出品できたらな、と思って・・・
自分が作った物をお客様に買っていただくと、ほんとに嬉しいんですよね~

私は自宅ショップの時、レジにいることが多いんですが、
お客様の手に自分の商品を見つけた時には
「きゃーっ!それ、私が作ったんです!いや~ん、買ってくれるの?ありがとう~!

「ありがとうございます」とお上品に(!?)ニッコリ

次のショップが待ち遠しいよ~!

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月18日(木)
手さげバッグ

毎回タイトルに悩まされます

もう「手さげ」でいいや~!
これは娘の音楽用の手さげかばんです

長男+長女の通う小学校は、3年生になると音楽用のかばんが必要になります
ファイルとかリコーダーも入れるそうなので、ちょっと長めの手さげになりました
右の方にちょこっと飛び出ているのが リコーダーです
表はリネン、裏は長女の好きな水色の水玉
先日作ったティッシュケースとおそろいっぽくなりました
どなたかのブログでも読ませていただいたけど、
うちの娘も幼稚園の頃は ピンクが大好きだったのに、
小学校に入る頃から 水色が好きになりました
今まで使っていたのは少し小さくて使いづらいし、
汚れてるので新しいのが欲しいと・・・
「ポケットも付けてね」と言うから、
「何を入れるの?」と聞いたら、
「ん~、何か」
・・・・・まぁいいけど

レースを付けて、かわいく出来上がりました

(自分で言うなって!

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月17日(水)
エコバッグ

昨日作ったエコバッグです
スーパーのレジ袋と同じ形で作りました
初めて作ったので、子供たちは布でできたエコバッグを初めて見たはず・・・
で、聞いてみました
私 「これ な~んだ!」
長男 「・・・・・わかった!買い物の袋!」
私 「ピンポ~ン!」
長男 「はい、100円」

私 「やるか!」

もちろん、100円はあげていません!
すぐ、当たったら100円!とか言うんだから

こういうのは、み~んな旦那の影響です

前から作りたいと思ってて、やっと作りました

バッグの口を閉められるように、ひもを付けました
ポケットと、内布も同じイチゴ柄です


小さくたたむとこんな感じなので、
普段持ってるバッグの中や、車に1つ置いておくと
急に荷物ができた時なんかに便利だね

私が住んでるところは、まだレジ袋の有料化が始まっていないけど、
どこでもそうなるのかな?
そうなったら、マイバッグあったらいいよね

《このエコバッグはショップで販売する予定です》
テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月16日(火)
バトン
1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
私はブチ切れた時に音楽なんか流れません~

2.日本人に生まれて良かったこと
これはやっぱり私も「食べ物がおいしいこと」でしょう!
3.小さい頃は、どんな子でしたか?
小さい時って何歳くらいだろ?
性格変わっていったからね~
5歳の時大阪から引っ越してきて、途中からこっちの幼稚園に入ったので知り合いは一人もいないし、
最初は誰とも話さず、絵を描きましょう!という時も描かないし、内気な子でした

初日は父に連れられていったので、父を探しに幼稚園を抜け出して騒ぎになったのを覚えてます

4.次に回す人への質問・・・
「生まれ変わったら、どんな人生を送りたい?」
xxseixxさんの質問は、
「タイムマシンがあったら過去と未来どっちに行く?
それで何を見てきたい?」 でした
う~ん、どっちにも行きたいし、見たい場面はいっぱいある!
悩んだけど・・・
私が死んだ後に行って、子供たちのその後を見てみたい!
悲しんでるところを見たいんじゃなくて、孫と幸せに暮らしてるところとか・・・
だって、私が死んじゃった後は見れないんだもんね

5.送り主さんへのメッセージ
初めてxxseixxさんのブログを訪問した時、xxseixxさん作のカードケースが印象的でした!
すっごくかわいくて、私もこんなの作りたいなって

で、それからxxseixxさんの作品を見るのが楽しみで・・・
これからもよろしくお願いしますね~!
6.次に回す人を3人指名
これが一番困った!
申し訳ないけど、指名はちょっと・・・無理です

こんなことならバトンを受け取った意味がないみたいですけど・・・
ここで終わってしまったら申し訳ありません

誰かこれを見て、やってもいいよって方がいたらお願いしま~す!
2007年10月15日(月)
お菓子作ったよ!
皆さんのブログを訪問していたら、自分のブログのUPが遅くなっちゃいました


今日はgomaさんのところでも、偶然お菓子の記事がUPされてました

パウンドケーキの生地で作りました

パウンドケーキとマフィンは形が違うだけで中身は同じだと いつか読んだ本に書いてありました
だから中身は同じだけど いろんな型に入れて焼くから、まとめたらなんて言ったらいいの?って感じ
今回は一個だけマフィンのカップが残ってたので使いました
このデッカイの、子供たちで取り合いになるかな?と思いましたが
みんな ちっちゃいのを何個も食べてた

これは、ほんとに簡単にできるのですが、子供たちは大好きです

右側の色の濃いのがコーヒー味


旦那がこのケーキを会社に持って行く、と言って袋に入れてたら、
長女が「持って行かんといてよ~!」と怒ってました

「こんなの またいつでも作ってあげるから」と言いながら、
ほんとは作る気になった時しか作れないんだよ

と思った私でした!
2007年10月14日(日)
運動会

今日は、次男の幼稚園の運動会でした
娘が撮った写真です

(あんまり上手に撮れてない

昨日の夕方から急に天気が悪くなり、どうなることかと思いましたが、
無事に運動会ができました

今日は少し肌寒かったですが、暑くなくてよかったです
幼稚園は子供の出番が多いので、
いろいろ見れて楽しかった

親子ダンス、1回だけ間違いましたが、
旦那が撮影してる前で、ちょうど人が立ち上がったので
ビデオには写ってませんでした

後に残るもんね~!

違う年に、間違ったところがバッチリ写ったのがありますが・・・
明日は幼稚園お休みで、少しゆっくりできるなぁ
今日は、小・中学校の時の同級生二人とかな~り!久しぶりに話をしました
少し前に、次男の通う幼稚園に 子供さんが通っていることを知ったんですが
二人で話しかけてくれて・・・
何年も話してなかったら、話しかけるのに ちょっと勇気がいりますよね

セーラー服を着ていた子たちが、子供を連れてるなんてね
(私もですが・・・)
「なんか、久しぶりで照れくさいね~」なんて言いながら・・・
でも、話しかけてくれて とっても嬉しかったです!

2007年10月13日(土)
ブログ仲間
今日は私もそのことを書こうと思います
このブログの前に 違うところでブログを開設していたんですが、
規約をちゃんと確かめていなくて、商用利用できないことに気づき、
急遽こちらへ移転したんです
こちらでまた一から始めて、最初はコメント欄は0のままでした
まぁ当然といえば、そうなのですが

ブログを散歩してコメントを残し、その方が訪問してくださり、
リンクしたら、そこから別の方が訪問してくださり・・・
そうしているうちに、お友達がたくさんできました

みなさん、名前も顔も知らない方たちばかりですが、
いつも励ましてくださったり、作品を褒めてくださったり、アドバイスをくれたり・・・と
ほんとにいい方たちばかりです

自分が言ったことに対して 何か答えてくれたら嬉しいし、とっても励みになります

最近では、ブログがとても楽しくなってきました
遠く離れたところに住んでいても、ブログを通じて
こういう繋がりがあるってほんとに素敵です

みなさん、いつもいつも本当にありがとう

これからも仲良くしてくださいね!
これからもよろしくお願いしま~す

2007年10月12日(金)
予行練習
明後日は幼稚園の運動会です

午後からは運動会の準備をしました
お昼に休憩していたら、
子供たちが幼稚園の畑でいもほりを始めました

走ったりした後なのに、みんな元気だね~!

携帯で写真を撮ったのに、マイクロSDカード入ってなかった

あのお芋、焼き芋にするんだろうな
焼き芋食べたいな~

2007年10月11日(木)
ガンダム世代
私のまわりのママさん達は、
「うちも、うちも~!」とみなさん口をそろえて言ってます
うちの旦那はガンダム好きです

(私はほとんど知りませんが・・・)
マニアではありませんが、
玄関にガンプラ、リビングにはジグソーパズルを飾っています
去年かな?玄関に、すのこで3段の棚を作ってもらったんです
私は自分の雑貨を飾ろうと思っていたら
旦那はガンプラを飾ろうと思っていたみたい
どっちが何段目の棚を使うか、取り合いになりました

やっぱり、真ん中の段が一番目につくんですよね
で、真ん中を取られてしまいました
まぁ、私が折れてあげたんですが

先月、自宅ショップをした時、お客様がその棚を
「かわいい~!」と言って、熱心に見てくださってました
こんなことなら片付けておくんだった
後で旦那と、「何をかわいいって言ってくれたんだろ?まさか、ガンダム!?」と、謎でした
ガンダムといえば、「アムロ・レイ」って人がいますよね
次男はいつも、
「アフロ・レイ」
って言うんです!
だけど、おもしろくて何度も「この人誰やっけ?」と言わせていたら、
とうとう「アムロ・レイ」と言うようになってしまいました
あと、アムロの
「2度もぶった!おやじにも ぶたれたことないのにぃ~!」
と言うセリフには、家族全員爆笑です!
なんかオモシロイ!
旦那の携帯に、この着信音が入ってます
2007年10月10日(水)
スモック

今朝、幼稚園ママに「スモックをショップに置いてほしい」と言われて、
前から作りたいと思っていたスモックを作ってみました!
サイズは120cmです
しかし、さて作るぞ~!と思ったら 女の子用の布しかないじゃない!

欲しいと言ってくれたママさんのところは男の子なのに

『Sさん、ごめんね!次は男の子用を作ります~!』
次男の幼稚園で スモックを着用するのですが、
5歳児が着るサイズはあまりないし、
スモックって赤ちゃんっぽいのが多いんですよね

・・・という話になって、作ってみたんです
でも やっぱり初めて作ったものって気に入らないところが多いですよね

ポケットの位置が少し高かった・・・
ゴムを通す時も、所々狭くて・・・
だけど、ゴムを入れてみたら なんとかスモックの形になりました

縫い目をジーッと見られたら困るけど、
遠くから見ればかわいいじゃない!と自分に言い聞かせて

まだまだ頑張らねば!!
テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月09日(火)
ティッシュケース

ティッシュケースを作ってみました
ちょっと画像が暗いですが、実物はもっと明るい色です
開いてみると・・・


ティッシュの後ろがポケットになっています
ハンカチを入れたら便利かな、と思って作ったんですが
ちょっとサイズが小さくて、
後ろにハンカチを入れたらギュウギュウで・・・

次に作る時は改良しないとダメだなぁ

で、またまた娘に
「はい、あげる!

と 言うと、
「ヤッター!」
と言って喜んでくれました

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月08日(月)
どうですか~?
「どうですか?」なんて、
私が作ったわけじゃないのに・・・

このケーキ、おいしそうでしょ!?

前のテンプレートとは全然違うんだけど
実はこういうタイプも好きな私です
レースのような感じのものと、(わかりにくいね

これと迷ったんですけど、
やっぱり「いちごはうす」だから

なんか、部屋を模様替えした時のような
新鮮な気持ちになります

2007年10月07日(日)
運動会が1つ終了!
曇っていたので涼しかったのですが、
午後から30分間くらいかな?
お日様が顔を出して、その間だけすごく暑かったです

でも、ちょうど 長男のリレーが始まるところだったので
頑張って撮影してきました
長男と長女が通う小学校は、私と旦那の母校なので
知り合いが多く、かなりの同級生と話しました
私と旦那も同級生なので、誰と話してもみんなで盛り上がります

ちょっとした同窓会みたいで楽しかったです

今日は、先週運動会が終わった甥と姪も来てくれました
姉のところも子供が3人で、子供たちはみんな2歳違いです

長男が小5、長女が小3、甥と姪(双子)が小1、
次男が5歳、もうひとりの甥が3歳
・・・という感じです
(別に2歳違いを狙ったわけではありません

運動会が終わり、全員が
「おじいちゃんとこへ行く~!」と言って、私の実家へ6人で遊びに行ったので
私と旦那は義母の家でお茶してました

数時間後、おばあちゃんは
「怒ってばかりで、声がガラガラよ~!」
と言ってました

まぁ、どんなのだったか想像できますが・・・
来週は次男の運動会ですが、
また同じことになるんだろうか・・・?

2007年10月06日(土)
またまた!

また マスクなんです~!

ちょっとワンポイントに、アップリケをつけてみました
やっぱり何もないより かわいいですよね

明日は長男と長女の運動会

明日に備えて今日は早く寝ま~す

《このマスクはショップで販売する予定です》
テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月05日(金)
モカ

我が家の愛犬モカです

12月で3歳になる女の子
いつも寝てばかりなので、眠そうです
カメラのフラッシュがまぶしくて、少し迷惑そう

「なぁに!?」って顔ですね
でも カメラ目線

ダックスって鼻先が細長いんですが
モカはちょっと短くて、子供顔です
それがまたかわいいんだけどね

この子、人間がとっても大好きで
誰にでもしっぽを振って飛びついていきます
子供たちの人気者です
だけど、何をされても怒らないので
子供たちにされるがまま、ジッとしています

いつも 子供たちのお友達に追いかけられるので、
(モカと遊ぼうとしてるんだけど)
「イヤ」と言えないもんだから、
お友達が来た時は、いすに座っている私の足に
ピッタリとくっついてます
気が弱いモカです

テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
2007年10月04日(木)
作ってみました~
2007年10月03日(水)
とりあえず・・・

なあに!?これ!?
と思われるでしょうか・・・
子供用マスクなんです

ゴムがないので、とりあえず縫ったものだけupしました

gomaさ~ん、作りましたよ!未完成ですが・・・

他にも色違いのガーゼがあるので、
また作りたいと思います
何か作ったら 目ざとく寄って来る長女!
今日も、「マスク作ったん?かわいい~!私にちょうどいいサイズ。欲しい~!」
その後に言ったセリフ・・・
「また私には失敗作!?」
そう来たか!!

うーん、さすがに失敗作ばかりはマズイか・・・

たしかに、失敗とまではいかないけど
ちょっと気に入らない出来のものもあるんです
・・・そういえば

次男も隣で欲しいって言ってたなぁ
ちょうど 出来が悪いのは紫の方だ
ピンクでなくてよかった~

アップリケつけてあげるからね~!
うーん、なんか鬼母を暴露してるみたい~!

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用
2007年10月02日(火)
親子ダンス
今日はその練習に行ってきました

曲は「にんげんっていいな」です
たぶん みなさんご存知ですよね
日本昔ばなしの歌で、
「くまのこ みていたかくれんぼ♪」という歌です
ダンスは2回くらい練習して、あっけなく終わりました
みんなもう覚えたのかなぁ?
私はダンスなんて すっごく苦手

いつも後で写真を見て、旦那に
「全然笑ってないなぁ」と言われます

帰ってから次男に聞きながら、一応練習しました
そして次男から
「やっと覚えたん?」と言われました

そんなに何回も聞いてないぞ!

「こうで、こうして、こうよな?」って聞いただけやん!
次男だってあんまり覚えてなかったやん~

次男は末っ子で かわいい赤ちゃんだったのに、
だんだん口が達者になってきました
言葉が遅く、3歳児検診で
発達相談室に呼び出されたのが嘘のようです

だけど、やっぱりかわいいんだよね~!
