fc2ブログ
2010年08月/ 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2010年08月11日(水)

旅行 『神戸編』

3日目は神戸へ

まず、須磨海浜水族園へ行きました

須磨海浜水族園
ちょっとわかりづらいけど、
直径15cmくらいの筒の中に
魚がギュウギュウになって入ってました
おもしろかったので
魚の名前は忘れちゃいました~

いつものmosaic(モザイク)へ行ってから、
布引ハーブ園

ハーブ園は山の上にあるので、ロープウェーで登って行きます
ロープウェー
めっちゃ高くて怖かった~

次男は途中で泣いてたもんね
旦那は高所恐怖症なので、
「気持ち悪い・・・」と、顔を覆ってました
長男も固まっていましたが、
唯一、娘だけがハイテンション

私は「怖い」と口に出すとパニックになりそうだったので、
ひたすら無言で乗り切りました
ホンマに、めちゃめちゃ怖かったです

途中、「風の丘駅」というロープウェーの駅があり、
「やっと着いた~」とホッとしたのもほんの一瞬で、

係員さん 「ハーブ園はまだ先ですよ」
娘以外  「・・・・・えー まだ乗らなあかんの
嫌がる次男をゴンドラへ押し込み、再び出発

やっとハーブ園へ着くと、素敵な風景が広がっていました
ハーブ園

ハーブ園

ハーブ園

ハーブ園

ハーブ園
ハーブ園の坂道を徒歩で下りながら
そして、来る途中にあった「風の丘駅」まで行き、
そこからまたロープウェーで下まで下りました
地上に降りると、ホッとしたのと疲れが・・・

帰りにNAIFS-ナイーフ-という雑貨屋さんへ
NAIFS-ナイーフ-
通りからちょこっと入ったところにあるので
ちょっと迷いましたが、「行ってよかった~」って思えるお店でした

お店の外にはたくさんのカゴが積んであり、
店内にはベトナムやタイやインドなどの日用雑貨や洋服などが
「あれもこれも~」と買えるほど、安くてかわいい物がいっぱい
買った物は、また後日UPしますね

こんな感じで、長いようで短かった3日間の旅行が終わりました
今年の旅行は3日間ビッシリ遊んで、とっても充実した旅行でした



スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

22:16  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010年08月08日(日)

旅行 『岡山編』

旅行2日目は岡山へ

ロケみつという番組の
目指せ!鹿児島 西日本横断ブログ旅のコーナーで
稲垣 早希ちゃんが行った たまごかけごはんの店 食堂かめっちへ行きました

かめっち
この食堂では、定食(ご飯・卵・味噌汁・お漬物)が 300円で、
そのうえ ご飯と卵が食べ放題なんです
たった300円でお腹いっぱいになりますよ~

醤油の味も、『しそ・のり・ねぎ』の3種類あるんです
私は、あっさり味の『しそ』が気に入ったのですが、
私以外の4人は『ねぎ』が気に入ったようでした

私は『しそ』味をメインに、2杯いただきました~
めっちゃおいしかったです
早希ちゃん
というコンビの、稲垣 早希ちゃんです
お店の壁に写真が貼ってあったので、その写真を撮ってきました~
北陽
北陽の写真もありましたよ~


それから倉敷市の美観地区
川舟
この『川舟』にも乗りました
すっごく暑かったんですが、舟に乗ると涼しかった~
川舟

のび~るアイス
それから、トルコの『のび~るアイス』を食べました
のび~るアイス
食べてみると、ネバ~っとして、モチモチって感じでした
とってもおいしかったです

このアイスはテレビで見たことがありますが、
お客さんに渡す時、ちょっとしたパフォーマンスが
あるのを知ってますか?
クルンってアイスを回すんですよね~

でも、売ってる人はトルコ人っぽかったけど、
旦那が受け取る時は普通に手渡されたそうです

この他に、桃太郎のからくり博物館へ行き、
館長の住宅 正人(すみたく まさと)さんの素敵な演奏を聴いてきました
テレビでもよく見かける『ちくわ笛』の演奏です

実は、私たちは『ちくわ笛の名人』の
博物館と知ってて行ったわけではなく、
たまたま次男が「行きたい」と言ったから入ったんです

そして最後に「演奏を・・・」と聴かせてもらい、
「あテレビで見たことある~」と、そこで初めて気付きました

ちくわ笛とレンコン笛の演奏、素晴らしかったです
ちくわ笛は、コブクロの「桜」、
レンコン笛はタイタニックの主題歌 
セリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」でした

「たまたま」だったけど、行ってよかった~
住宅さん、演奏中にちくわをちょっとかじったり、
演奏後も食べていましたよ~
岡山の高級ちくわだそうです
ちくわとレンコン以外に、冷凍イカ、カニの足?なども使うそう。

からくり博物館も、子供たちだけじゃなく
大人でもとってもおもしろくて、楽しめました


次回、3日目は『神戸編』です

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

23:29  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010年08月06日(金)

旅行 『広島編』

先週、2泊3日の家族旅行へ行ってきました
まず、1泊目は広島へ
朝焼け
朝4時頃に出発し、これは5時頃だったでしょうか・・・
あまり見る機会のない朝焼け
とってもキレイだったので、思わず

渋滞などもあり、広島へ着いたのはお昼の12時頃
に乗って、宮島
宮島
子供たちは、フェリーでとっても喜んでました
厳島神社
厳島神社
ここでとっても残念だったのが、干潮の時間帯だったこと・・・
写真などで見た厳島神社は水(海)の中に建っていたので、
とっても神秘的で素敵でした
私たちが行った時はこんな感じ

宮島では、いろんな物を食べました~
焼きがき
焼きがき
穴子まん・牛まん
穴子まん&牛まん

コレ以外にも、冷たいもみじまんじゅうや、
揚げもみじまんじゅうを食べました
どのもみじまんじゅうが一番おいしかったか
全員一致で揚げもみじまんじゅうでした~

揚げもみじまんじゅうの外側の衣は、
以前紹介したビスケットの天ぷらみたいな感じでした
路面電車
そして、路面電車に乗って原爆ドーム
原爆ドーム

原爆ドーム
この日の晩ご飯は、広島焼きを食べました
和歌山の広島焼きって、中の焼きそばにも
ソースで味付けをしてこってり味ですが、
本場の広島焼きは焼きそばに味付けはなく、あっさり味でした

次回、2日目の『岡山編』です

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

14:28  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010年08月05日(木)

ハムの人!?

先日、波早ビーチというところへ
毎年恒例のバーベキューをしに行ってきました
大人8人&子供13人の大人数です

このグループは、長女(小6)が幼稚園の時に
仲良しになったママたちのグループで、
LOVE BERRY & いちごはうすのメンバーでもあります


さてさて、タイトルのハムの人ですが・・・

さんざん食べ、遊び、日も落ちかけた頃、
まだまだ元気な子供たちが遊んでいたところ、
「お母さん、お母さんハムの人~」と、
めっちゃ興奮して娘たちが走ってきました

私たちは、「ハムの人??? 何それ
と、思っていたら・・・
ハム
わかります
写真は、お笑い芸人 ハムの諸見里大介さんです
相方の川見直通さんもいたようですが、
諸見里さんの印象が強すぎてわかりませんでした

近くにロケに来たそうですが、娘は
「有名人としゃべった~」と興奮してました

私 「近くへ立てば一緒に写真に写れるよ」というと、
娘 「嫌だ」だって
なんやねんあんだけ興奮しといて

でも、偶然出会えていい思い出になりました~

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

17:02  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |